2021.12.24 Update
「グリーンライフポイント」とは? ライフスタイルの変革目指し、環境省が検討
2022年度から始まる予定の、環境省による「グリーンライフポイント」。グリーンライフポイントとは何か、どのような効果が期待されるのか深掘りします。
「グリーンライフポイント」とは?
「グリーンライフポイント」とは、国民が環境に配慮したアクションをとるよう促進する仕組みです。企業や地方公共団体などがアクションにポイントをつけ、ライフスタイルの変容を促します。正式には「食と暮らしのグリーンライフポイント推進事業」といいます。
これは、環境省が令和3年度補正予算案に計上した新規事業です。予算額は令和3年度が101億円、令和4年度の概算要求でも10億円が計上されました。
グリーンライフの5つの具体像
ポイントを付与する対象となるグリーンライフには、「衣・食・住」に「循環」と「移動」を加えた5つの具体的なイメージが示されました。対象となるアクションの例は下図の通り。
出典:環境省
これまでも推進されてきた省エネ家電への買い替えに加え、使い捨てプラスチックの削減などが盛り込まれました。衣食住や循環、移動と、生活の幅広いシーンがカバーされていることがわかります。
家庭の排出量削減は地域の課題でもある
ポイントを発行する主体としては、民間企業や団体、地方自治体が挙げられます。また、ポイントの発行は、原則として支援事業の後も3年間継続することが求められます。ライフスタイルの変革を促すには一定の期間が必要であり、グリーンライフを定着させるための配慮だと考えられます。
今回の取組みが広く認知されれば、グリーンライフの浸透や拡大が期待できます。多くの人のライフスタイルを転換するきっかけになれば、脱炭素へ一歩近づけるかもしれません。
日本の温室効果ガス排出量の約6割は家庭によるものです。2030年の温室効果ガス削減目標である46%を達成するには、家庭部門では66%もの削減が必要とされています。
また、地方自治体もそれぞれ排出量の削減目標を立てています。家庭の温室効果ガスの排出量削減は、地域にとっての課題でもあるといえるでしょう。
今回の「食と暮らしのグリーンライフポイント推進事業」が成立し、狙い通り脱炭素型のライフスタイルが定着するよう期待したいと思います。
制作:office SOTO 山下幸恵 Facebook