2021.06.10 Update
C2X始動 「異業種連携、複数社のコラボレーションでのカーボンニュートラル加速、 Carbon to X (CO2を新たな価値に)共創プロジェクトへ9社が参画」
~再エネ主力時代における循環型で持続可能な脱炭素社会の実現に向けて~
株式会社サニックス、スマートシティ企画株式会社、株式会社ゼネシス、株式会社タクマ、株式会社リテックフロー、株式会社巴商会、大栄THA株式会社、NECキャピタルソリューション株式会社、学校法人早稲田大学は再エネ主力時代における循環型で持続可能な脱炭素社会の実現に向けたオープンイノベーションプラットフォームのC2X(Carbon to X)プロジェクトに参画することになりましたので、お知らせいたします。
【概要】
■C2Xの目的
異業種連携、複数社のコラボレーションによる事業化に重点をおいた組織として「C2X」を機能させることで、再エネ導入による循環をベースとした持続的で安心・安全かつ快適な脱炭素社会を実現することを目的とします。
■C2Xの機能・役割
脱炭素社会実現に向けたCarbon to Xの具体化支援を行います。
①事業開発
事業の構想/企画/事業化の検討、事業性/LCA評価、フィールド実装、事業推進の組織等の管理等を行います。
②ソリューションの提供
脱炭素社会実現に向けたソリューションの探索、提供、ライセンス/パテントの管理等を行います。
③マーケティング・提言の推進
関係省庁への政策の提言、ソリューションの標準化の提案を行います。
④ファンドとの連携
アーリーステージでの探索・成長加速を目的に投資ファンドとファイナンス組成、事業評価で連携していきます。
■C2Xで進める個別プロジェクト例
以下のテーマでプロジェクトの検討、具体化、実証等を進めています。
「CO2溶解装置を活用した水産養殖」、「次世代清掃工場」、「次世代廃棄物リサイクル」等
*参画企業の拡大に合わせて、随時その他のプロジェクトも組成、具体化する予定です。
■C2Xアドバイザー
C2Xでは脱炭素社会の実現に向けて早稲田大学小野田教授と共同で個別プロジェクトの具体化を図ります。
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科 小野田弘士教授
主な研究分野:スマートコミュニティ、次世代モビリティシステム、未利用バイオマス利活用技術・システム、再生可能エネルギー熱利用技術・システムエネルギーマネジメントシステム、環境配慮設計、LCA、資源循環技術・システム、廃棄物処理・リサイクルシステム
■参加企業の役割
以下の参加企業と共に、C2Xプロジェクトを進めます。
参加企業と役割
名称 | 主な役割 |
株式会社サニックス | 廃棄物リサイクル、脱炭素エネルギー事業等環境サービスプロバイダーとしてカーボンリサイクル事業の可能性について検討 |
スマートシティ企画株式会社 | 事業開発、ソリューションの提供、マーケティング・提言の推進、C2Xの事務管理 |
株式会社ゼネシス | CCSのアミン溶液回収や、低温熱回収をフィージブルにする独自の全溶接型高効率プレート熱交換器ソリューションを提供 |
株式会社タクマ | ごみ焼却炉のトップランナーとして、2050カーボンニュートラルに向けた次世代清掃工場を自治体、地域とともに構想、検討 |
株式会社リテックフロー | CO2の再利用と、海藻養殖に最適な流れを与えることで、従来海藻養殖に比べて数倍成長が促進する養殖技術を提供 |
株式会社巴商会 | 産業用ガスの専門商社としてガス利用ソリューション・ネットワークを提供、技術部門によるガス評価機能などを提供 |
大栄THA株式会社 | 高濃度気体溶解装置を活用したCO2溶解による微細藻類・藻類養殖の育成を促進する、高効率且つ安全なCO2溶解ソリューションを提案 |
NECキャピタルソリューション株式会社 | 事業開発、ソリューションの提供、マーケティング・提言の推進、ファンドとの連携 |
早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科 小野田弘士教授 |
事業開発、ソリューションの提供、マーケティング・提言の推進、C2Xへのアドバイザリー業務の実施 |
以 上
【本プロジェクトに関する問合せ先】
・一般社団法人C2X 事務局
Tel:03-6869-5050 E-mail:smartcity.planning.c2x@gmail.com
URL:https://c2x.jp
プレスリリースPDFはこちら